5月31日と6月14日は休診いたしましてご迷惑をおかけしました。
5月31日に大阪で開催された日本短期滞在外科手術研究会にスタッフとともに参加してきました。
この研究会は日帰り手術、短期入院手術に関する医療技術から医療経済まで研究、発表する会です。
4年前に第一回のこの研究会に参加したときは、私は病院勤務医でした。全国で活躍する日帰り手術のクリニックの先生方は輝いて見え憧れました。
そのときは、4年後に自分が駆け出しとはいえクリニックで日帰り手術を行っているとは想像もできませんでした。
今回も日帰り手術で頑張っている医師、看護師の方々にお会いして、さらに満足度の高い日帰り手術を考えていこうと気持ちを新たにいたしました。
今回の研修では、日帰り手術における看護師の役割や弾性ストッキングに関する知識を深めることができました。
今回学習したことをクリニックでも活かし、より良い日帰り手術ができるよう努めます。
お堅いことは、これまでにしまして・・・
大阪での研修を終えて、院長と娘たちは大阪の夜の街道頓堀にくりだしました
大阪といえば、やっぱりお好み焼きですよね
たらふく食べました美味しかったぁぁぁぁぁぁぁぁ
2日目(日)は東京に帰る日でしたが、社内旅行を兼ねてUSJに行ってきました
院長と次女(看護師T)は初USJ長女(事務N)と末っ子(看護師H)は2回目でした
USJには新しくジェットコースターができていたので、絶叫好きなうちらは初っ端から乗っちゃいました
足がぶらぶらの状態で1回転しちゃいました
みんな笑顔で叫びまくりぃぃぃぃぃぃ
その後、ジョーズ・ジュラシックパーク・バックドラフト・ターミネーター・スパイダーマンに乗ってENJOYしましたよ
お昼ご飯は、パスタ・ピザを仲良く4人で頂きました
プラスビールも頂いちゃって
みんなで仲良く酔っぱっぴー
USJを満喫し、みんなで仲良く帰宅しましたとさ
帰りの新幹線でも院長と長女(事務N)はお酒を飲んでましたよ・・・
飲んべぇな2人でしたよ・・・ トホホ