医師紹介

理事長 高島 格(たかしま いたる)
- 下肢静脈瘤外来
- そけいヘルニア外来
さらに楽に安心して受けていただける日帰り手術をめざしていきます
私は20年間病院の外科に勤め、多くの種類の手術を行ってきました。その中で自分としては最も好きで得意だと思える手術は日帰り手術でした。日帰り手術を受ける方にとってより満足を得ていただくためには、手術の技術向上だけではなく、スタッフ、体制の充実が必要と考え、日帰り手術専門のクリニックを開業致しました。開業してみると思ったよりも多くの方に手術を受けに来ていただけました。今後さらに楽に安心して受けていただける日帰り手術をめざしていきたいと思います。よろしくお願い致します。
経歴
- 1960年
- 2月22日 東京都生まれ
杉並区阿佐ヶ谷、練馬区石神井に育つ
麻布高校卒業 - 1986年
- 東京医科歯科大学卒業
東京医科歯科大学第一外科勤務
山梨医科大学麻酔科勤務 - 1987年
- 川崎幸病院外科勤務
- 1988年
- 東京医科歯科大学胸部外科勤務
- 1989年
- 土浦協同病院外科勤務
- 1992年
- 東京医科歯科大学血管外科勤務
- 1993年
- サンミッシェル病院(フランス、パリ)
血管外科留学 - 1995年
- 千葉徳洲会病院外科勤務
- 2000年
- 九段坂病院外科勤務
- 2001年
- 都立大久保病院外科勤務
- 2005年
- 東京医科歯科大学臨床講師
両国あしのクリニック非常勤 - 2006年
- 執行クリニック非常勤
- 2007年
- 新宿外科クリニック開業
- 2009年
- 医療法人社団オリビエ会設立、
理事長就任 - 2013年
- 大宮セントラルクリニック院長
- 2017年~
- 東京医科歯科大学臨床教授

院長 岩嵜 友視 (いわさき ともみ)
- 透析アクセス治療
負担の少ない最善の治療を、安心して受けていただけるよう努めます
四半世紀にわたり、外科・血管外科研修を積み日々診療に携わってまいりました。最近十年ほどは、主に下肢静脈瘤、透析内シャント管理・治療を専門に学び実践してきました。
当院で行う手術は比較的小さいものですが、手術を受けられる方にとっては手術というだけで不安に感じ慮ってしまうものではないでしょうか。そんな不安を取り除くことが治療の第一歩と考えております。わかりやすく丁寧にご説明し、ご理解安心していただけるように努めたいと思います。さらに安穏にできるだけ苦痛の少ない治療を最新の技術をもってご提供いたします。
大学・医局・血管外科医・人生の先輩であり鑑である髙島理事長と共にスタッフ一同切磋琢磨して、手術を受けられる皆様に負担の少ない最善の治療を安心して受けていただけるように努める所存です。よろしくお願いいたします。
経歴
- 1993年
- 東京医科歯科大学医学部卒業
ハンドボール部
東京医科歯科大学第一外科入局 - 1994年
- 土浦協同病院 外科
- 1996年
- NTT伊豆逓信病院 外科
- 1997年
- 湘南中央病院
- 1999年
- 東京医科歯科大学医学部附属病院 外科
- 2001年
- 千葉徳洲会病院 外科
群馬県立心臓血管センター
外科科長 - 2005年
- 九段坂病院 外科科長
- 2008年
- 法務省 八王子医療刑務所 外科
- 2009年
- 東京共済病院 内科医長(血管外科)
- 2010年
- 豊島中央病院 血管外科長
- 2014年
- 4月~ 新宿外科クリニック非常勤
- 2016年
- 大久保病院 外科
- 2017年
- 秀和総合病院 外科血管外科長
- 2018年
- 新宿外科クリニック 院長就任

米倉 孝治 (よねくら こうじ)
- 透析アクセス治療
高島理事長、岩嵜院長の大学・医局の後輩です。
長年血管外科を専門とし、現在も大久保病院で多数のバスキュラーアクセス手術を行っています。
大久保病院は東京都の地域医療支援病院でもありますので治療依頼も多く、様々な症例を経験してきました。
当院では2007年の開院間もない頃より非常勤医師として勤務しており、日帰りで行う手術治療の経験も大変豊富です。
2022年7月より第2・4水曜午後のバスキュラーアクセス外来を担当しています。
経歴
- 1978年11月29日生まれ。埼玉県久喜市出身
- 巣鴨高校卒業
- 2004年東京医科歯科大学卒業。ゴルフ部
- 三島社会保険病院、等潤病院、土浦協同病院、東京医科歯科大学血管外科に勤務後、現在大久保病院に勤務中

〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-1-4 第2佐山ビル5F
TEL:03-5323-6006
Copyright © 新宿外科クリニック. All Rights Reserved.